仙台 新築 平屋
シンプルですが、手がかかっています
2025年07月13日

家を掃除していると、
「なんでこんなのが必要なんだろう?」
と思うのが、巾木(はばき)です。
巾木は、壁と床の境目に取り付ける部材で、
床と壁のスキマを隠す役割、壁紙や塗り壁材を
キレイに施工するための役割をしています。
でもこの巾木。
結構ホコリが溜まるし、掃除が面倒…
ちょっとの工夫で、大きな効果
2025年07月11日

SIMPLENOTEでは、天井までの高さの
「ハイドア」を基本にしています。
これにより、ドア(引戸)を開けたとき、
スッキリと空間を広く見せる効果が
あります。
さらに、引戸の場合は天井から吊って
いるので、床にレールがいらないので、
埃が溜まりません。
&nb…
カーテンなしが気持ちいい!
2025年07月08日

「以前は一日中、カーテンを閉めて生活していました」
これは、SIMPLENOTEで家を建てたお客さんの
お言葉です。
3人のお子さんを持つお施主さんは、
アパート住まいの時、外から家の様子が
見えてしまうため、一日中カーテンを閉めて
いたそうです。
といっても、日中…
前の家は最終的に8LDKになりました
2025年01月19日

家族が少なくなり、それまでのお家は広すぎて住みにくい。
掃除や手入れが大変、冬は寒くて夏は暑い…。
そんな理由から住み替えをされたお施主さん。
前の家が広すぎたとは聞いていましたが、
まさか介護のために増築して、8LDKまで大きくなっていたとは思いませんでした。
以下、お客様に…
「中、どうなってるの???」
2025年01月16日

先日、お客様アンケートを行ったのですが、
お友達からは
「中、どうなってるの???」
と聞かれるそうです。(外観が↓だからですが)
教えてくれたのは、一昨年お引渡しをしたお客さん。
小学生以下のお子さんが3人いることもあり、ママ友さん達が興味津々…
散らかりがちなリビングをスッキリさせる秘訣
2024年04月18日

リビングはなぜこんなにも散らかるのでしょう?
一生懸命掃除しても、すぐに散らかってしまいます。
その大きな原因は、ずばり「子供関係のモノ」です。
幼稚園や小学校から持ち帰る書類、テーブルで
広げる折り紙やお絵かき、子供の服や
ランドセル、そして数え切れないほどのおもちゃたち。
こ…
平屋の魅力と落とし穴。後悔しないためのポイント
2024年04月06日

以前からシニア層には人気が高かった平屋。
最近では、若い世帯にも人気が広がってきています。
今回のブログでは、平屋住宅の魅力と注意点
について、少し深く掘り下げてみたいと思います。
平屋に対して間違った認識を持ったまま建築
して後悔しないようにすると共に、
その魅力を十分に引き出…
今日は友引で地鎮祭。晴天でした。
2024年02月17日

本日は、塩竈市で地鎮祭でした。
素晴らしい青空!
ご近所さんも温厚な方ばかりで、とても良さそうな環境です。
地盤調査、確認申請を進め、来月着工となります。
ご関心がある方は資料請求を
「今だけでなく、未来を考える」
暮らしやすくて、お金をかけすぎな…
塩竈市内でSIMPLENOTEのご契約をいただきました
2024年01月28日

大安の本日、新築工事のご契約をいただきました。
今回はコンパクトな平屋住宅です。
3月からの着工予定で、建設地は塩竈市です。
現在、七ヶ浜町で二階建てを建築中、
多賀城市では、新築工事の計画中と、
なぜかエリアが近くなっています。
さて、今回のお施主さんは、どうしてSIMPL…
新築リフォームフェアに出ています。
2024年01月21日

1/20(土),21(日)と夢メッセ宮城の「新築リフォームフェア」に参加しています。
めっちゃ小さなスペースです。
まるでシンプルノートのコンセプト「土地に左右されない」「余計な庭を作らない」のようです。^^;
それでも昨日は、これまで4組のお客様に来場いただいています。
ありが…