ブログ
「今だけ」じゃない。「将来」を見据えた家づくりを!
「家賃がもったいないから、そろそろ家を建てようかな…」
この考え方、実はとても合理的です。
住宅ローンは“時間”を味方にする仕組みなので、
若いうちに借りて早めに完済を目指すのは賢い選択とも言えます。
でもせっかくなら、「ムダを省く」という
その意識を、家の計画そのものにも
しっかり反映させてみませんか?
たとえば35歳でローンを組んだ場合、
完済は70歳前後。最近の70代は元気とはいえ、
足腰は確実に弱くなります。
そのとき、今建てようとしている家は、
本当に暮らしやすい家でしょうか?
実際にあった話ですが、あるご家庭では
当初3000万円かけて総2階の家を建てました。
2階に居室が3部屋、1階にLDKと水回りという
典型的な間取りです。
でも30年後、子どもたちは巣立ち、階段が
辛くなったご夫婦は、800万円かけて1階に寝室を増築することに。
結果として、2階の約1500万円分は誰も使わず
“ムダ”に。
こういった事例、実は少なくありません。
その失敗は、誰のせい?
でも、こうした失敗は、決して住む人のせいじゃありません。
むしろ、今の日本の住宅事情や小さな敷地の
制約の中では、2階建てにせざるを得ないケースも多いです。
でもだからこそ、プロの設計士は“今の快適さ”
だけでなく、“将来の暮らしやすさ”や“経済的な
負担”まで見越した提案をすべきなのです。
将来まで見据えた住まいづくり
そこで私たち「シンプルノート仙台泉スタジオ」
では、将来の生活まで見据えた住宅設計をご提案しています。
限られた敷地でも、ムダな廊下や不要な部屋を
なくし、暮らしやすい動線と間取りを実現します。
特に年を重ねると、骨の健康のためにも日光を浴びることが大切。
でも、住宅街では隣家や道路からの視線が気になって外に出づらいという声も…。
そんなときに活躍するのが「中庭」。
視線を遮りつつ、しっかり光を取り入れる工夫が
されているので、気兼ねなく日光浴を楽しむことができます。
「ムダのない暮らし」にご興味があれば
「将来も安心して暮らせる家にしたいな」
そう思われたなら、ぜひ一度シンプルノート
仙台泉スタジオのホームページや施工事例をご覧ください。
向いているのは、こんな方
もちろん、
「お金に余裕があるから気にしない!」方は、
好きなように建てていただいて構いません。
でも、もし「無駄なく、将来も安心して暮らせる
家がいいな」と思っていただけたなら、
資料請求やご相談は無料で承っています。
ご関心がある方は資料請求を
「今だけでなく、未来を考える」
暮らしやすくて、お金をかけすぎない家。
狭い敷地でも、道路の方向に関わらず
明るく開放的な家が建てられます。
どんな家が建てられるの?
どんなステップで家づくりをしたらいいの?
具体的にはどんなコンセプトのお家なの?
ご関心があるは資料をお申込みください。