祝!田中投手200勝。あれから10年以上経ちました。

祝!田中投手200勝。あれから10年以上経ちました。

tel:0223733921

ブログ

祝!田中投手200勝。あれから10年以上経ちました。

2025年10月03日

9/30(金)、元楽天で現読売の田中将大投手が、
とうとう200勝を達成しました。
仙台在住の私としても嬉しい限りです。

そして必ずと言ってもいいのですが、
2013年の楽天日本一のシーンが放送されますね。

しかし、あれから10年以上経つんですね。

 

10年、10年…というと、住宅では設備機器の故障などが
ちらほら起こる時期になってきます。

先日も朝電話がきたと思ったら、
「お湯…出なくなったのよ。。。」
こちらは昭和の時代からおつき合いのあるお客さん。

確認しに行ったら、交換から7年程でした。
幸いすぐにメーカーの修理を手配し、翌日には
修理完了。(ファンモーターの交換)

まだ部品があったので、修理可能でしたが、
10年~15年程で、部品自体がなくなり、
修理不能となる事もあります。

その他、ここ数年はトイレの交換も多くなっています。
年数が経ち、故障が増えるのはウォシュレット部分です。
以前であれば、ウォシュレットの修理や交換で済んでいましたが、
タンクレストイレが普及したため、交換部品がなくなると、
トイレ全体を交換しなければならない事になります。

できるだけ部分の交換で済むようなものをご提案していますが、
この辺りはお客様の好みがあるので、仕方ありません。
メリット、デメリットをお伝えするよう心がけています。

キッチンなどの水洗金具もタッチレス等、便利なものが増えてきました。
が、機能がシンプルな物に比べて「壊れやすい」リスクがあることは
ぜひご認識ください。

丈夫、長持ちという視点から言えば「シンプル」が一番です。

 

シンプルな暮らしに
ご関心がある方は資料請求を

「今だけでなく、未来を考える」
暮らしやすくて、お金をかけすぎない家。
狭い敷地でも、道路の方向に関わらず
明るく開放的な家が建てられます。

どんな家が建てられるの?
どんなステップで家づくりをしたらいいの?
具体的にはどんなコンセプトのお家なの?

ご関心があるは資料をお申込みください