ブログ
天井を高くしたいですか?
2025年09月20日
見学会の際、ご質問を受けることがあります。
「スッキリしてますね。天井が高いんですか?」
お褒めいただいて嬉しいのですが、
SIMPLENOTEでは、天井高は基本2.4mです。
これは住宅では、ごく一般的な天井高です。
それでも「高く感じる」には秘訣があります。
一般的なお家では?
一般的にリビングの大きな窓の高さは2mです。
天井までの間に、小さな壁(小壁)が出来上がります。
室内のドアの高さも一般的には2mなので、
ここにも40~50cmの高さの壁が出来上がります。
案外これが視覚的に狭さを感じさせます。
(区切られた感じ)
SIMPLENOTEでは?
一方、SIMPLENOTEの場合、リビングの大きな窓の高さは
2.4mで、天井と同じなので、小壁がありません。
室内ドアの高さも2.4mでそろえているため、
開け放つと天井がつながり、視界的に広がりを感じます。
たったこれだけの違いなのですが、
同じ天井高でも、開放感が出てくるのです。
実際に天井を高くすることも可能ですが、
かえってスッキリ感はなくなるかもしれません。
また、若干ですが部材が増えてコストアップにつながります。
冷暖房をする体積も増え、換気量も多く必要になります。(ランニングコストがかかります)
本当に天井を高くしなければいけないか、
よく考えてみてくださいね。
ご関心がある方は資料請求を
「今だけでなく、未来を考える」
暮らしやすくて、お金をかけすぎない家。
狭い敷地でも、道路の方向に関わらず
明るく開放的な家が建てられます。
どんな家が建てられるの?
どんなステップで家づくりをしたらいいの?
具体的にはどんなコンセプトのお家なの?
ご関心があるは資料をお申込みください。